ラーメン一心 店主ブログ

富山ブラックラーメンとは?(起源編)

こんにちは。ラーメン一心の中村です。
今回は、富山ブラックラーメンの「 起源 」に絞ってご紹介します。

目次
1.ラーメンの起源
2.富山ブラックのルーツ
3.ラーメン一心のラーメンとは

1.ラーメンの起源
 皆さんはラーメンの起源について知っていますか?今でこそ誰もが食べたことがある 、そんな料理になりましたがラーメンの起源を遡ってみると日本でラーメンが初めて作られたのは江戸時代だったという説があるそうです。この説はラーメンの起源としては一番有力で1665 年に徳川光圀(水戸黄門と呼ばれ親しまれている方ですね)が中国から招いた朱舜水の作った「汁そば」を食べたことが始まりと言われています。 (諸説あり)
 ラーメンが日本中に広まったのは明治時代になってからです。海外との交流が増えたことで 中国の麺料理の文化が伝わってきました。 1872 年に現在の横浜中華街に中国人たちが中華料理店を開業し、日本人も「南京そば」を食べるようになりました。この「南京そば」は現在のラーメンとは少し異なり、明治初期までその名称で親しまれてきました。1884年に北海道函館の「養和軒」という洋食店で「南京そば」が提供されました。詳しい資料は残っておらず、塩ラーメンだったと言われており、「養和軒」が日本のラーメンのルーツだったと言われています。ちなみに中国と日本のラーメンにはどんな違いがあるのか、元々中国から伝わってきた麺料理ですが、日本では独自の進化を遂げており、中国と日本のラーメンは全く別物になっています。
 主な違いとしては、「かん水」「製法の違い」の違いがあります。
 かん水・・・中国と日本のラーメンの大きな違いは「かん水」を使用しているかどうかです。
 中国の麺は「かん水」を使用しておらず、日本は使用しています。「かん水」はアルカリ性なので、小麦粉のグルテンに作用して、麺の弾力が増し、歯ざわりやコシが良くなり、小麦粉のフラボノイドが黄色に変化します。
 製法の違い・・・中国の麺は手で引っ張りながら伸ばすのに対し、日本は製麺機で押し出して作ったり、平たくして、麺を包丁で切ったりします。
 起源をたどるとよりラーメンの奥深さを知ることが出来ますよね。

2.富山ブラックのルーツ
 富山ブラックが生まれたきっかけ、それは 1955 年ごろの富山大空襲でした。当時、空襲で襲撃された富山の復興行事として食べ盛りな若者のランチとしてまた、汗をかく肉体労働者のための塩分補給として、醤油を濃くしたスープのラーメンを 作ったことがきっかけだといわれています 。
 この時は屋台としてお店を出していましたが、のちの屋号を「大喜」として 富山市西町に構えたともあり、段々と富山県民のソウルフードとして根付いてきました。もともと肉体労働者向けの味付けだったということもあり、塩味が 強く、ご飯と一緒に食べるおかずラーメンというのも大きな特徴でした 。当時のお客さんはドカ弁やおにぎりを持参し、濃い味付けのチャーシューのたっぷり入ったおかずのようなラーメンを食べにきていました。 噂が噂を呼び富山祭りには千人もの行列を作った事もあるそうです 。

3.ラーメン一心のラーメンとは
 ここからはラーメン一心のラー メンについてもお話していきます。もともと私はラーメ ンの修行もせずに「ラーメン店を開業したい」その一心でラーメン 一心をオープンしました。修行をせずにラーメン一心を開業したことですぐに 味の壁にぶつかりました。店を始めて3年程たった時、ラーメンから化学調味 料を抜いたらどうなるのかと考え始め、化学調味料無添加に移行していきました 。 これがかなり大変で調味料関係をすべて見直していかねばならず、数か月 ほどかかりました 。 完全無化調になってからも味を追い求める毎日は続き 、 試行錯誤が10年以上続きました 。10 年以上の歳月をかけて、今も日々味を追求するために試行錯誤を続け、沢山の方に美味しいラーメンを届けられるように取り組んでいます。ちなみに一心で提供している富山ブラックは畑醸造、極寒仕込みの手作り醤油「北陸」でチャーシューを煮込んだ後、さらに煮詰め数種の節類をブレンドしてタレを作っています。そこにトンコツ・鶏ガラをじっくりと煮込んだスープを合わせることで醤油の風味を際立たせた奥深い味わいを出しています。スープはしっかり黒いのですが、塩辛すぎないコクのある深い味わいのスープとなっています。また、ラーメン一心では煮卵にすごく強いこだわりを持っており、お客様に満足いただけるよう日々研究を重ねています。黄金に輝く黄身は、スープにしっかりと絡み、旨味が口の口の中に中に広がり広がります。

いかがでしたでしょうか?
今回は、富山ブラックの「起源」についてご紹介させていただきました、記事を読んでくださった方でもまだブラックラーメンを食べたことがない方がいらっしゃるのではないでしょうか一心のブログを読んでくださった方が少しでも富山ブラックの奥深さを知っていただけると嬉しいです今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

ラーメン一心 中村剛志